今年も「若手研究者交流会」を開催します。本研究部門における研究活動を主体的に担っておられる若手の研究者・大学院生の方のための交流会を11月27日 (木) 京都大学桂キャンパス 船井哲良記念講堂 国際連携ホールで開催します。
特別講演も行います。幅広い分野からの研究発表が行われますので、同年代の研究者が交流の場を広げるための貴重な機会です。積極的なご参加を宜しくお願いいたします。
第3回 ナノ機能工学若手研究者交流会
日 時:2025年 11月27日(木) 13:00~18:00 (予定)
場 所: 船井哲良記念講堂 国際連携ホール
(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/funai)
発表形式:ショートプレゼンテーション + ポスター発表
スケジュール
13:00 開催挨拶
13:05-14:30頃 ショートプレゼンテーション(20~30名程度、1人3分以内)
14:30-15:15 特別講演 田畑 修 先生(京都先端科学大学 副学長・理事)
「アカデミアと企業、分析と統合:両極の視点で描くキャリアの可能性」
“Academia & Industry, Analysis & Synthesis: Exploring Career from Both Perspectives”
15:15-15:30 休憩
15:30-17:00 ポスターセッション・意見交換会
17:00-17:30 表彰式
17:45 閉会挨拶
問い合わせ先
【ナノミクス事務局】
E-Mail: nano-partner@nms.me.kyoto-u.ac.jp


